お店紹介
【縁と書いてえにしと読みます】
人生に偶然はないんだろうなと思います。何がきっかけで、昨日までの人生が今日から突然変わるか分かりません。
ひょんなことから飲食の道へすすみ、沢山の人と出会い、今はこうしてキッチンカーで飲食の道を進んでいます。どれか一つでも違っていたらここにはいなかったと思います。不思議なご縁が導いたこの場所なので、お店の名前にした次第です。
いままでのご縁に感謝しつつ、これからのご縁を繋いでいきたい。沢山の人に出会い、笑う時間は長い方が絶対良い。
ここに来てくださり、これを読んでくださっているのも何かのご縁。いつかお会いできる日を楽しみにしております☺
【お店のロゴマーク・キャラクター】
キャラクターはバクです。悪い夢を食べてくれるという話から、今のこの世の中の悪いことを食べてくれ、みんなが良い夢を見れますようにとの願いを込めてこのキャラクターにしました。四つ葉のクローバーを持っているのだけど、一枚の葉っぱだけ赤い色にしました。(絵では無色ですが^^;)
誰かが来てくれて四つ葉になる=お客様が来てくださってやっと四つ葉になれる=幸運がやってくる、というニュアンスです。私一人では成り立たないお店、来て下さるお客様に幸運がやってきますように、お料理で少しでも笑って下さるようにという願いを込めて。日々精進します。
このバクをロゴにしてくださったのは、
福岡県宗像市にいらっしゃるイラストレーターの司馬さんです☺私の思いを素敵に形にして下さいました。ありがとうございました(*^-^*)
【店主のこと、思い】
16年ほど飲食店で働いてきました。コロナでキッチンカーさん達の活動に魅力を感じ、ずっと夢であった「自分のお店を持つ」をキッチンカーという形で叶えることとなりました。
からあげを選んだのは、私がもともと大分出身という事でして☺地元と今の私を繋ぐものを作ることで、心強くも思えるのです。またいろんなお食事のシーンでご縁があるのかな、と。
フライドポテトもおやつ・おつまみにピッタリ。なんとなく懐かしさを感じるようなキッチンカーを作りたいと思っています。ふらっと遊びに来ていただけるような。
キッチンカーの事を調べるうちに、お料理をご提供する中でできる事があるのではないかと考えるようになりました。
コロナでなかなか外食に行けない方でもテイクアウトなら安心してご来店していただけるかも。
一人でお食事に行けない、行きにくさを感じている方でも気軽に来ていただけるんじゃないかな。
家事に育児に忙しくしていらっしゃる方のお力になれるかもしれない。
ちょっと気分転換に行った公園、今日のごはんのおかずはなんにしようと立ち寄ったスーパー、
帰ってから何食べようかなぁと考えながら行く帰り道などで
皆さんにお会い出来たら嬉しいです。お気軽にお声をかけて下さい(*^-^*)